M.S
2021年入社
本社営業部 主任
持ち前の「人あたり」を武器に次々と新規顧客の開拓をし、2年目下期に昇進。しかし入社当初は同期との実力差に悩んでいたという。
これまでと今、何をモチベーションに仕事と向き合っているのか聞いた。
自分らしく居られる場所で楽しく働きたい。そんな思いが社風とマッチしてワイズを選びました。
大学でマーケティングの勉強をしていたこともあり、はじめはそれが活かせる企業を探していたそう。
しかしマーケティングや企画は、新卒入社してすぐにその仕事が任されるとは限らないと知り、新卒がまず通るであろう「営業」を視野に、就職活動をやり直すことにした。
やり直すにあたって自分の就活軸を見直すと、業界も大事だがなるべく楽しくポジティブな気持ちで働きたい、という思いが芽生えた。
それは別の会社で社内見学をした際、全員が黙々と仕事をし活気が感じられなかったことが要因にある。
そこで軸を社風や仕事環境に切り替え就職活動を再スタートし、友人の勧めでIT業界を見ていた際にワイズと出会った。
「ワイズは自分と歳の近い社員が多く、女性社員もたくさんいる」説明会の時にそんな印象を持ち、自分の価値観とマッチしているように感じたようだ。
説明会の時から好印象だったが、内定後に女性社員とランチ面談をしたことで入社を決めた。
以前見学をした別の会社とは違い、ワイズはノリの良さや明るい雰囲気が感じられた。
またそのとき話した先輩はオフィスカジュアルという服装で仕事をしていて、社会人=スーツというイメージがあった彼女にとっては衝撃的であった。
「ここなら毎日ポジティブな自分で働けるかもしれない!」と感じられ、ワイズへの入社を決めたのだった。
「自分のことのように喜んでくれる人がたくさんいる」だからもっと成長したいって思えています。
入社後の研修時は周りとの差に悩むことも多く、特に「テレアポ」は最も大きい悩みの種だった。
電話を掛けることに対してはそこまで抵抗がなかったが、「誰が最初にアポをもらえるか」「誰が1番アポ件数が多いか」と争う空気があり、楽しく働くことを求めていたためギャップがあったようだ。
そんな環境の中、最初はできない自分に焦っていたが、少しずつコツを掴むと考え方が変わっていった。
「営業には波がある。ずっと調子が良い訳ではないかもしれないけど、ずっと悪いってわけでもない」このことに気づき、自分のペースを取り戻してからは、前向きな気持ちで仕事に取り組めるようになった。
「今頑張れるのは、応援してくれる上司やお客様がいるから」と教えてくれた。
1年目の頃は昇進やインセンティブに対しての欲はなく、お客様からありがとうと言われることがやりがいだった。
しかし昇進が手に届きそうになった時、周りの人たちが応援してくれたことで、「私が昇進したら上司やお客様が喜んでくれるかもしれない」と考えるようになった。
そんな周りを思う気持ちが連鎖し、お客様からの紹介で多くの新規のお客様をさらに開拓し、見事2年目で昇進した。
これからは「自分のため」に。
これまでは「上司やお客様のために」というのがモチベーションになっていたが、昇進を経て、今度は「自分のために」という思いもあるようだ。
それは次のステップアップ、そして入社時から憧れていた先輩のようになりたいという夢に繋がっている。
「営業として成果は上げるが、おごることのない親しみやすい人」後輩ができてからは、こんな先輩になりたいとより考えるようになった。
自身が新人の時にもいろんな先輩に同行してもらったが、実力がある人だと「この人なら安心だな」と同行してもらうたびに感じていた。
だから後輩が「Sさんと同行ね」って言われてテンションが上がるような先輩になりたい、と理想像を教えてくれた。
現在、ソフトウェアやWEB制作の分野に強い人が集まるチームに所属していることもあり、自分もなにか秀でた知識や力を付けていきたいとも考えているようだ。今頑張れば、今後のキャリアで必ず生きてくる、だから将来の「自分のため」にもさらに成長していきたい、と意気込んでいた。