商店街の防犯対策
商店街の狙われやすい箇所

- 不特定多数の人が行き交うため犯罪が起こりやすい
- 逆に夜間は無人になり、イタズラ書き等の器物破損被害も多い
- アーケードの上に上り2階から店舗に侵入する手口も多発
不特定多数の買い物客と多くの店舗が集まる商店街は、万引き・置き引き・ひったくりなどの盗難事件が起こりやすい場所です。また家族連れが多いことから、幼児の連れ去りや誘拐等も発生します。
逆に、夜間は人通りがほとんどなくなるため、店舗のシャッターや壁にイタズラ書きをする器物破損。ショーウィンドウを割ったりシャッターをこじ開け無人の店内に侵入する窃盗のほか、放火・通り魔・強盗などの凶悪犯罪に巻き込まれる危険性もあります。
さらにアーケードがある商店街では、日中にアーケードの上にのぼって各店舗の2階部分に侵入する窃盗犯も多発しており、侵入対策も不可欠となっています。
商店街向け防犯システム構成
不特定多数の買い物客と多くの店舗が集まる商店街は、アーケードの屋根・路地裏などの死角も多く存在するため、死角をなくし、全体が見通せるようにすることが重要です(夜間や路地裏等の暗所でも視認可能なデイナイト機能を内蔵した監視カメラを選ぶ必要があります)
また、夜間が無人になる商店街であっても遠隔監視システム「i-NEXT」を連動させることで、システムから通報を受けた管理者は即座に現場の様子をiPadで確認することができ、そのまま遠隔操作で照明をつける、防犯機器を作動させる、音声で威嚇する、警察に通報するなど、離れていても様々な対処が可能です。
- 商店街内の死角をなくし、全体が見通せるようにする
- 昼も夜も安定して撮影できるよう、デイナイト機能を内蔵したカメラを選ぶ
- 遠隔監視システムで連絡を受けた管理者は、遠隔操作で照明・防犯機器の作動、音声で威嚇、警察に通報など、様々な対処が可能
セキュリティキーパー

侵入者・不審者に心理的な犯罪抑止効果
ネットワークコントローラ

周辺機器の統合から通報までをカバー
パッシブセンサー

人体の移動を遠赤外線でキャッチ
デイナイトカメラ

ダブルスキャンCCD搭載高機能デイナイトカメラ
赤外線照明内蔵デイナイトカメラ

昼夜の画質を強化したハウジング一体型
マイクロ波センサー

霧や砂嵐など悪天候に強いマイクロ波センサー
警報ベル

侵入者への威嚇と同時に周囲に異常を知らせます
LEDフラッシュ・マルチサイレン

最大100dBの大音量と強力な閃光で侵入者を威嚇
押ボタン防水型送信機

屋外でも使える日常生活防水構造の送信機です。